福井大学ラウンドテーブル

2月22日(土)福井大学附属義務教育学校にて、福井大学ラウンドテーブルが行われました。

今年は2年生の田中さん、橋本さんがポスター発表したほかに、教員も2名がポスター発表しました。

また、聞き手としてさらに生徒2名、教員1名も参加しました。

生徒は今までCF(総合的な探究の時間)で学んできたことを存分に県内外の生徒や一般の方などに発表することができ、他校の探究の取り組みを学ぶこともできました。


その後は、zoneEの探究ラウンドテーブルに参加しました。

ラウンドテーブルでは県内外の小、中、高、大学生、教員、研究者などが「居心地の良い学校を作れるか」をテーマに語り合いました。

本校生にとっては他校の事例をもとに語り合い、学校をよりよくする素晴らしい機会をいただくこととができました。