1学期終業式

7月18日(金)1学期の終業式が行われました。

式に先立って、サッカー部、剣道部、新体操部の伝達表彰式がありました。

これからインターハイに出場する選手の皆さんに、大きなエールの拍手が送られました。

また、球技大会の表彰もありました。激戦を勝ち抜いた、各チームの代表者を称えました。

2学期の球技大会も、とても楽しみです。

終業式では、校長先生より、1学期の自分の行動を振り返る時間を持ってください、とお話をいただきました。

そして、自分の成長のために、何ができるかを考えて、目標を達成しようとする強い意志と、自分で問題を見つけて解決していく能力を身につけてください、と激励のお言葉をいただきました。

式の後は、3年生の生徒より、FCEDエクスチェンジプログラムについて、説明と呼びかけがありました。

これは、フィリピンの支援を必要とする子供たちに、文房具や衣類などを送る活動です。ぜひ、ご家庭に未使用の文房具などありましたら、ご協力をお願いいたします。活動にご協力くださる、澤崎栄輝様もかけつけてくださり、フィリピンの情勢などについて、お話しくださいました。

最後に、学校祭の色別集会を行いました。決起集会で、各軍の部門長の紹介などがあり、団結を深めるミーティングを行いました。いよいよ、夏休み後半からは、各部門での活動が始まります。各軍、熱い気持ちで、盛り上がっていきましょう!