終業式

3月24日(月)、令和6年度の最後の登校日でした。

まず、3月26日から行われる全国高校選抜剣道大会に出場する剣道部の壮行会を行いました。

山口主将は、「支えて下さる全ての方に、結果で恩返しがしたい。一戦必勝で挑んできます。」と、決意を述べました。

DSC_1051
DSC_1058

続いて、「みらい成績優秀者表彰」「皆勤賞表彰」「図書館表彰」を行いました。

学校設定科目「みらい」において、積極的に活動に励み、優秀な成績を収めた生徒に表彰状が贈られました。

1年間、無欠席・無遅刻・無早退であった24名の生徒には、皆勤賞が贈られました。

DSC_1132

図書館からは、貸出数が多く、積極的に読書に取り組んだ生徒や、図書委員の仕事を熱心に取り組んだ生徒に、学校図書館賞が贈られました。

DSC_1138

終業式では、学校長より、今年度の締めくくりの式辞と、「失敗を恐れず、まず行動しよう!」という、新年度へ向けたエールが1・2年生に送られました。

最後に、丸岡高校を退任・退職・離任される先生方とのお別れの式を行いました。

先生方からは、「志を持って、失敗しても後悔しない人生を生きてください。どこにいても、丸岡高校の生徒たちの活躍を楽しみにしています!」と、激励の言葉をいただきました。

たくさんの先生方とのお別れは、とても寂しいですが、新しい場所で、元気にご活躍されることを、生徒・教職員一同、心よりお祈り申し上げます。

さあ、皆さん、4月からの、新たな出会いと新スタートに胸を膨らませ、春休みにしっかりと準備していきましょう!