選択みらい「データサイエンス研修」

1月22日のみらいタイムにて、
福井大学の松本先生をお招きし、
データサイエンスの研修を行いました。

物事を比較するには、
比較対項目は1種類ずつに分けたほうがよいという
今回の講座の趣旨をご説明していただいた後、
「滞空時間の長い紙吹雪を作るには?」というテーマで、
3種類の大きさの紙吹雪を実際に落とし、
滞空時間を計測、
箱ひげ図を作成し、
結果から分かること、
実験を改良するには、どのような点を変更すればよいかということを
考えました。

とても分かりやすいテーマで、
生徒たちは熱心に講義や演習に
取り組んでいました。